自己分析的備忘録

精神療法家(修行中)による日々の日記帳

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

対話

自らの内面、影など、対話することの意味。できそうで出来ないことだが。それとなく対話できると良いのだが。

影との対話

個人的レベル〜元型的なもの。いずれしろ、まずは影を意識するところからか。影なるもの、潜んでいるもの、は、中々見つけにくい。明かりが強いと、尚更困難である。しかし、影との対話なくして、発展も望めない。

思い通りにならないこと

色々と、思い通りにはならないわけで、、治療経過もそうだが、学びの過程や、自己分析の過程など。 偶然の要素も大きい。

治療経過

山あり谷あり〜当たり前のことだが、実際の治療を前にすると、そういう訳にもいかない。そこら辺のギャップの取り扱いや折り合いなど。

何も考えたくない時

無為な時間、生産的でない日々。そういうのも必要なんだろうけど、それはそれで中々辛くもある。

気分

色々なことに反応して気分が動く。自分が変動しやすいのか、なんとも言えないが、割と動きやす方かも。それでも、歳を重ねることで、だいぶ落ち着いてきたとは思う。経験なのか、器質的?な変化かは良く分からないが。

とりあえず

100記事を目標に、、 以外と大変だが、最初に決めた目標なので、なんとか頑張ってみる

体調管理

食事、睡眠、漢方など。暇はあればよいという訳ではないが、ほどほどのゆとりがないと、何事もうまく回らない。

自分のスタイル

色々なことを経ても、自分の本質的な部分には、あまり大きな変化はないように思われる。柔軟性がないというか、可塑性がないということなのかもしれないが。 この先も大きくは変わらないだろうな、と思ったりもする。あと十年後はどう思っているのか?

とりあえず

目先の目標などを目標に、、 中長期的な目標は、迷った時にはいいが、ずっとみてるとピンボケしてくる感もあり。 とりあえず短期的な目標を元に頑張ってみる

小説など

自分は、自分の好みの作家で、かなり入れ込まないと、その世界観に入っていけない。従って、ある程度、作家も固定されてくる。 色々読んでみたいと思いつつ、他の本を読むことに時間を取られてしまう。

少しづつ

文章にして、何回か推敲するうちに、ふと文章がまとまる瞬間がある。ピタッと言葉が収まる感じ。これが言いたかったのだ、、と腑に落ちる感覚。意図してる訳ではないところが、難しくもあり、面白くもある。

文章にしてみる

どのような相手を想定して書くか、ということが、内容にも大きな影響を与える、ということ。自分の場合、ある程度砕けて書く方が筆が進むようで、あまり真面目に書きすぎるのは良くないようだ。

停滞期

色々やっていると、停滞する時期がやってくる。何も変化がなく、何も変わらない日々。無為というか、生産的なことが起こらない日々。自分の場合、周期的にやってくるが、この時期は気の向くまま、好きなことをして、楽に過ごすことにしている。焦っても始ま…

勉強の日々

色々なテーマで思いつくままに勉強の日々、、 昔集めてた文献に目を通してみたり。自分が知らない間に下線を引いていた。結構大事なところ。こんな風にして、注目した気になって、忘れてるところがたくさんあるんだろうな。復習もしていかないと、、