自己分析的備忘録

精神療法家(修行中)による日々の日記帳

2019-01-01から1年間の記事一覧

とりあえず、、

少しずつ、、心象風景など。 荒野的な風景。風が吹き荒ぶ感じ。ゴツゴツとした岩など。日本、、ではないね。遥か昔、自分の祖先が歩んできた道か。結局のところ、人生とはそういうものなのかも。

100記事

当初目標としていた100記事到達。 ブログという不特定多数の人の閲覧、検閲があることで、書く内容にも影響があった印象。 自己分析であり、当時の心象などをツラツラと書き連ねてきた。しばらくは他のブログに専念したい。また読み返す日が来るかも。

書籍など

偶然手にした一冊。その本を読み進めるうちに、これまた偶然というか、自分の知ってることと遭遇する。なにかの縁だろうか。

色々なこと

ケースのこと、自分の趣味のこと、、消費税増税にまつわる消費など。10月に入るということは、年度の折り返しである。一つの区切り。後半頑張らないと。

様々な異類婚姻譚

日本の、特に異類女房など。様々なタイプがあるようだ。異類、というと様々に連想される。

アニマなど

ユング的アニマとは何なのか?特に我々日本人にとっては?夕鶴的、去りゆく運命なのか?

とりあえず

色々とひと段落しつつ、、 次の色々なことに取り掛かろうかな、、というところ。少年老い易く学成り難し、なので、早めに次のことに取り掛かってもよいのかも。

学びの方向性

アンテナを拡げていると、様々な分野の事柄に出くわしたりする。そうやって色々拾ったことを、また学びの糧にしていく。一個のことに集中すると、アンテナは狭まる訳で、、、そのうち、そのことを飽きてくると、またアンテナを拡げて、、そうやって循環して…

教えること

様々な場で、様々な形で教える、あるいは教わる。技術的なことはさておき、伝えたいと思うことと、実際に伝わることの間には、どのような関係があるのか?自分が教わったと思うことを思いついてみるといいのかもしれないが。

色々作ること

パワーポイント、レジメ、論文などなど。 作っても作っても、なかなか満足のいくようにはいかない。自分は視覚優位なので、パワーポイントはまだ良いかも。文章は、、推敲を重ねる感じ。でも、以前に作成した論文を見てみたら、思っていた以上に完成していた…

ネガティブな部分

二項対立的な存在の統合、、善と悪、光と陰的なものは極めて難しい。うまくいかないと爆破してしまう予感も。慎重に時間を掛けて、、

目標

とりあえず100記事までもう少し。 続けるのは意外と難しい。最後は自分の道のりをレビューしてみたい。

対話

自らの内面、影など、対話することの意味。できそうで出来ないことだが。それとなく対話できると良いのだが。

影との対話

個人的レベル〜元型的なもの。いずれしろ、まずは影を意識するところからか。影なるもの、潜んでいるもの、は、中々見つけにくい。明かりが強いと、尚更困難である。しかし、影との対話なくして、発展も望めない。

思い通りにならないこと

色々と、思い通りにはならないわけで、、治療経過もそうだが、学びの過程や、自己分析の過程など。 偶然の要素も大きい。

治療経過

山あり谷あり〜当たり前のことだが、実際の治療を前にすると、そういう訳にもいかない。そこら辺のギャップの取り扱いや折り合いなど。

何も考えたくない時

無為な時間、生産的でない日々。そういうのも必要なんだろうけど、それはそれで中々辛くもある。

気分

色々なことに反応して気分が動く。自分が変動しやすいのか、なんとも言えないが、割と動きやす方かも。それでも、歳を重ねることで、だいぶ落ち着いてきたとは思う。経験なのか、器質的?な変化かは良く分からないが。

とりあえず

100記事を目標に、、 以外と大変だが、最初に決めた目標なので、なんとか頑張ってみる

体調管理

食事、睡眠、漢方など。暇はあればよいという訳ではないが、ほどほどのゆとりがないと、何事もうまく回らない。

自分のスタイル

色々なことを経ても、自分の本質的な部分には、あまり大きな変化はないように思われる。柔軟性がないというか、可塑性がないということなのかもしれないが。 この先も大きくは変わらないだろうな、と思ったりもする。あと十年後はどう思っているのか?

とりあえず

目先の目標などを目標に、、 中長期的な目標は、迷った時にはいいが、ずっとみてるとピンボケしてくる感もあり。 とりあえず短期的な目標を元に頑張ってみる

小説など

自分は、自分の好みの作家で、かなり入れ込まないと、その世界観に入っていけない。従って、ある程度、作家も固定されてくる。 色々読んでみたいと思いつつ、他の本を読むことに時間を取られてしまう。

少しづつ

文章にして、何回か推敲するうちに、ふと文章がまとまる瞬間がある。ピタッと言葉が収まる感じ。これが言いたかったのだ、、と腑に落ちる感覚。意図してる訳ではないところが、難しくもあり、面白くもある。

文章にしてみる

どのような相手を想定して書くか、ということが、内容にも大きな影響を与える、ということ。自分の場合、ある程度砕けて書く方が筆が進むようで、あまり真面目に書きすぎるのは良くないようだ。

停滞期

色々やっていると、停滞する時期がやってくる。何も変化がなく、何も変わらない日々。無為というか、生産的なことが起こらない日々。自分の場合、周期的にやってくるが、この時期は気の向くまま、好きなことをして、楽に過ごすことにしている。焦っても始ま…

勉強の日々

色々なテーマで思いつくままに勉強の日々、、 昔集めてた文献に目を通してみたり。自分が知らない間に下線を引いていた。結構大事なところ。こんな風にして、注目した気になって、忘れてるところがたくさんあるんだろうな。復習もしていかないと、、

疲労と睡眠

睡眠が意外と大事だということ。自分の場合、最近は時間が短め。それが何をもたらすのか、は、微妙によくわからない。良い面も悪い面もありそう。

様々な思考

色々考えつつ、何かと何かが繋がった時は思わず声が出そうになったりする。別に意識した訳ではないが、そういう閃きみたいなもの。タイミングというか、待つしかない側面もある。

色々な感情

逆転移なのか、そうでないのか。 様々な感情が湧き上がるわけだが、その起源や、由来などを色々と考えてみると、中々面白い。まあ、自分が真っさらな白紙というわけではないから、自分の偏りなども認知しつつ、という感じだが。